ハチ駆除するなら浜松ハチ駆除専門店にお任せ!

浜松市を中心にハチ駆除業を営んでいます。中間マージンがないからとにかく安い!地元の駆除屋なのでアフターフォローも万全です!

湖西市でウッドデッキの下の蜂の巣を駆除してきました!黒い氷柱みたいのがあった場合は気を付けて!!

静岡県湖西市/地域密着/安くて安心のハチ駆除の専門店                   

f:id:hamamatsu-hachikuzyo:20200511230549j:plain

こんばんは!

浜松市中心にハチ駆除を専門に営んでいる浜松ハチ駆除専門店。
地域密着・適正価格で安い・すぐ駆けつけるをモットーの小さな個人店です。

ハチでお困りの方はお気軽にご相談ください!

 

お電話でのご相談はこちら(^O^)/

TEL:053-569-2954

直通電話:080-2186-7135

 

ハチ駆除の詳細はホームページをご覧くださいませ!

http://hamamatsu-hachikuzyo.com

湖西市でウッドデッキの下にできたハチ駆除のご依頼

本日は湖西市でウッドデッキの下でハチが巣を作っているようなので駆除してほしいとご依頼を頂きました。今年もウッドデッキは蜂達に大人気ですね。
 
実はこちらの現場にお伺いする前の現場もウッドデッキの下でした。
 ウッドデッキは蜂にとって巣を作る場所としては最適と言えるほど良い条件に当てはまる場所ですので、
ご自宅にウッドデッキがある方は少し注意して見てみてください。
 
もし、蜂が下に潜り込んでいくようならどこかに巣があります。
6月くらいならまだハチの数が少ないので覗き込んで見てみても大丈夫だとは思いますが、下手をしたら目の前に蜂の巣がある場合もありますので覗き込む際は十分ご注意のうえゆっかりと覗き込んでください。
 
自分で覗き込みたくない方や、巣があるかどうか分からない場合でもご相談頂ければ
確認いたしますのでお気軽にご相談ください!

ウッドデッキの下にアシナガバチの巣を発見!

 

現場に到着してウッドデッキの下をのぞかせていただくとこちらを威嚇する蜂達がお出迎えしてくれました。思ったよりも巣が成長しているようですね。
 
巣のサイズ横幅は5cmもないですが立幅は8cmくらいはありそうです。
これは縦長の巣を今後も作る訳ではなく中心部分を作っている状態です。
セグロアシナガバチは中心部分をまずはしっかりと作ったあと、
それを中心に丸く巣を拡張しながら作っていきます。
この中央部分が高ければ高い程巣は大きくなる傾向があるので縦長な巣は要注意です。
 
軸の部分が完成して拡張工事に入りだすと巣は第三段階へ入っていきます。
来年の女王バチを産むための準備の為大量の働きバチを産み付けるのもこの時期です。
第二段階では大体20匹もいない事が多いですが、第三段階に入っていくと50匹程度の巣になります。

f:id:hamamatsu-hachikuzyo:20200622085227j:plain

ウッドデッキの下のアシナガバチ
傘の上に二匹乗っていますがこのハチがいると既に巣としては活動を始めています。
今シーズンはトラブルがない限りこの場所を捨てるという事はないので、定住する事を決めています。そうすると巣を守るという認識が生まれ始める訳です。
 
そうなると巣に近づくモノ、危害を加えるモノには防衛の為攻撃を仕掛けるようになります。ただ、自分から仕掛けるというケースはあまりありません。どちらかと言えばこの時期は攻撃するというよりはまだ逃げようとする場合が多いです。
 
この状態を越えてしまうといきなり襲うようになってきますのでご注意下さい。

黒い氷柱ができていたら巣ができる合図かも!?

上の写真でもはっきりと写っていますが黒い氷柱のような汚れが見えますでしょうか?
写真では左手に三つ程ありますね。
このような汚れがウッドデッキの下や軒下に出来ていたら要注意です!

f:id:hamamatsu-hachikuzyo:20200622085556j:plain

ハチが巣を作ろうと試みた跡
この汚れはハチが巣を作ろうとした痕跡で、氷柱部分は蜂の巣の軸になる部分の初期の状態です。本来であればこの状態から垂れ下がっている部分を太くしていき傘のてっぺん部分を作っていくのですが、何か気になる事があってその前でやめた状態がこの黒い氷柱になります。
 
この氷柱があればあるほどそのエリアはハチが巣を作られた可能性を表し、
ハチにとって好ましい場所であるという目印になります。
春先にウッドデッキの下をのぞいた際にこのような氷柱があった場合は巣を作られる可能性が高いので予防をする必要があります。

と言ってもハチが完全にこない方法は現在でも確立されておらず、
業務用の忌避剤でも飛来しにくいという効果しか謳う事はでき
ないのです。
 
なので、簡易の予防法としては氷柱があったエリアを中心に薄く広く市販のハチ殺虫剤を散布してください。予防としての頻度としては3月末、4月末、5月末の3回ほどでOKです。できやすい環境ならば6月末も散布していただければ今シーズンはほぼ安心と言えるでしょう。
使う量は垂れるほど散布してしまうと一瞬でなくなってしまうので広く浅くで構いません。

影になる部分や入り組んだ場所を中心にできる限り広い範囲に散布するようにしてください。その際に使う殺虫剤は1,000円を超えるようなモノではなく安いタイプの物でも大丈夫です。中身に違いはないので安いもので問題はありません。
 
ちなみに高い殺虫剤は高圧ガスが多く入っているので飛距離が出るという違いがあります。(実際はそんなに変わらないです)もしくはスズメバチ用の殺虫剤の場合ですね。
今回は予防の為に使うので飛ぶ必要も特にないですし、スズメバチ用を選ぶ必要もないです。
 
ウッドデッキをお持ちの方は4月末・5月中旬・5月末・6月中旬の4回ウッドデッキの下を覗き込んで見てください。

もし、この黒い氷柱を見かけたらその先巣を作られる可能性が高いので薬剤の散布されるといいと思います。
 
注意点としては、
①散布する場合は必ず夕方以降にする。
②氷柱を作らずそのまま巣を作り出す場合もあるので確実視はしない。
③毎年できるような環境の場合は氷柱の有無は気にしない。
 
以上の2点は守ったうえで予防していただければハチ害に合う可能性は下げれると思います。

セグロアシナガバチを駆除していきます!

今回巣を作っていたのはセグロアシナガバチというアシナガバチです。
もう毎度おなじみですね。
最近はアシナガバチと言えばこの種類しか出会っていません。
 
駆除の方法は薬剤をあまり散布したくなかったので袋で巣ごと捕獲する方法で駆除していきます。簡単に行ってしまえば巣に近づいて手で袋を被せて包み込むという感じ。

このやり方は見てるお客さんの方がひやひやするみたいで不評なやり方です(笑)
実際に目の前まで無防備で近づいて作業するので怖い事は怖いです。
一つ間違えたら襲われるのは目に見えていますからね。
作業はどうしても慎重になります。

f:id:hamamatsu-hachikuzyo:20200622090221j:plain

思ったよりも大量のアシナガバチが住んでいました

 

赤い〇で囲っているのがこの巣の女王バチですね
この時期はサイズが大きくて色が濃いので非常に分かりやすいです。
思ったよりも働きバチが多くて数えてみると10匹ほどいます。
巣にはさなぎがなかったので2回転した直後だったようですね。
 
ここからは巣の成長が加速度的にあがっていきますので、
ハチがいる場合むやみに刺激せず安全な場所に離れて怒らせないようにしてください。
 
大量にあった巣の痕跡もしっかりとお掃除して、再発防止処置を施せば作業完了です
本日はご利用いただきましてありがとうございました。

ハチでお困りならお任せ下さい!

・ハチで困っている。
・すぐになんとかしてほしい。
・なるべく安く駆除したい。
・地元の企業にお願いしたい。

 

そんなお悩みは浜松ハチ駆除専門店にご相談下さい!

f:id:hamamatsu-hachikuzyo:20200511215232g:plain

会社概要
浜松ハチ駆除専門店
住所:浜松市中区早出町1081
TEL:053-569-2954
直通:080-2186-7135
mail:hamahachi.senmonten@gmail.com
ホームページ:https://hamamatsu-hachikuzyo.com
営業時間:8:00 ~ 21:00